令和2年7月11日、嫁のボクシ-が我が家にやってきた。
総額、183万、距離6万キロ、両ドア電動スライド、車検2年込み、ハイブリッド車
内容は満足できる。担当者、今井さん スタットレスタイヤ4本おまけでつけて
そんな中、ドラレコを新しく付けたい、360度撮れるドラレコは後方が弱い
しかも、前方のみドラレコ取付費¥7.000 前後だと取付のみで¥20.000に本体価格
さすがにこれは大きな出費、そこで私の登場、まずはマツダの車からドラレコ撤去
納品されたボクシーに取付。フロントガラスに取付はじめ、25分ほどで配線は見えない状況で足下のシガーソケットに接続。パチンパチンと内装を元に戻してこれで完了。
我ながら自画自賛、へんなおじさん、プリウス、Nボックス、今度のボクシ-の3台取付したため、何の悩みもなく、スムーズに取付完了できた。¥7.000の工賃を節約できた。
私はどちらかと言うと自分では不器用だと思っていたが、この年になって何度かチャレンジして何とかなるもんだと思えるようになった。不器用は手先の問題ではなくて考え方の問題だと思う。もし何か問題が起きたとき、誰かに相談出来る環境(YouTubeも含め)があれば、チャレンジする気持ちが大切だとおもう。
2020年7月14日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
給湯器解体.銅どれだけ取れる?
給湯器解体、銅どれだけ取れる。 壁替給湯器をばらしてどれだけ銅が取れるかの動画を見た。 私も、やってみたくなった。解体に対して重さ測る秤が必要だ。ちょうどジムティに1000で売り買いが有ったので、質問をしている間に、他の人が買ってしまった。残念。...
-
須坂市内北国街道の名残を残す道を散歩する。 須坂市内は私の好きな街だ。いたるところに昭和の匂いのする建物がある。特に昔の商店街であった雑居ビル。駐車場もあるし衣料品。食堂特にホームラン軒という名前のラーメン屋さん。行列のある日もあった。以前は少し離れた映画館通りというところ...
-
吉野家梯子定期券 昨晩も有酸素運動のスピードを考えながら1時間30分ほどウォーキング。会得したこのスピード。2万歩程歩き、そのあと30分程ソフトバレーをしたが、疲れない。その前の晩も同じくらいウォーキングしたけど、疲れない。足も痛くない。これですよ。LSDを考えてかんばり...
-
今日、動画2本作製した。嫁のいままでのっていた車プレマシーの最後のドライブ、サーティワンアイスクリームを食べたという動画、いつもの通り SDカードにデーターを写し、おもいで箱に読み取らせようとしたがうまくいかない、ではWi-Fiで送ればと思いやってみたら、多少時間がかかるが上手く...
0 件のコメント:
コメントを投稿